ゲーミングPCのBTOおすすめ構成

目次

【どのパーツを優先すべきか?】

3Dゲームをプレイする際にあたって重要なパーツが3つあります。

まず1つめにグラフィックカード
これはゲームをプレイする上で一番大事です。
グラフィックカードがなければ、
多くの3Dゲームは快適にプレイできません。
グラフィックカードのメリットは描画性能の向上が挙げられます。
また、CPUが負担していたグラフィック描画の処理を代替してくれるので、
CPUが性能をより発揮できるようになります。
つまり3Dゲームをプレイする際に必要な要素を
グラフィックカードを増設することで確保できます。

2つめにCPUです。
CPUを高性能の物にすれば全体の処理速度が早くなります。
基本的にはその時点で最新の上位CPUはゲームタイトルに対して
オーバースペックであることが多いので
4コアCPUのCore i5、Core i7を選択しておけば
ほとんどのゲームの発表している推奨動作環境はクリアするでしょう。

3つめにメモリーです。
これはデータなどを一時的に記憶する領域です。
データ容量の大きいゲームであるほどメモリーが必要な傾向にあります。
3Dゲームをプレイしたい場合には現状では最低8GBの容量があれば足ります。

上記以外で細かい点を言えば、
電源はグラフィックカードに見合った容量が必要です。
BTOパソコンであれば、万が一電源容量が不足していれば
ショップが電源不足を指摘してくれますので問題ありません。

エアフローに応じたかっこいいゲーミングケースも
ケースが選べるBTOパソコンショップであればおすすめです。
自作、BTO初心者の方にオススメする構成を3つ紹介します。

①低予算の構成

PCケース 任意
CPU Core i5
マザーボード 任意
メモリー 8GB
SSD 120GB
HDD 任意
グラフィックカード GeForce GTX1050~GTX1060
OS Windows 7/Windows10
電源ユニット 550W以上、80plus認証取得電源
合計金額 約10万円前後

低予算においては上記が目安になります。
この構成の着目すべき点はなんと言っても、
ショップによっては10万円を切るかもしれないコスパの良さ、
3Dゲームをプレイする際の
最低限の動作環境を満たしている所でしょう。

HDDではなくSSDを搭載することにより
ゲームがHDDの読込みで遅延するような場面を大きく減らせます。
以前はコスト的にSSDをHDDに置き換えることできましたが、
SSDが今現在安価になってきているのでSSDを基本搭載し
容量が足りない場合はHDDを検討した方がいいでしょう。

電源は80plus認証がついているものが望ましいです。
電力消費が激しい構成ではないですが、
それでも高負荷状態では電力消費は高くなります。
パソコンの安定稼働という意味でもBronze認証、
できればSilverやGold認証を取得していれば安心感があります。

パーツを選択した段階で、
自分の考えている予算感よりも安ければ
CPU、グラフィックカードのグレードを上げてもいいでしょう、
費用分の性能向上が見込めるでしょう。

逆に予算感よりも高ければパーツの見直しをする必要がありますが、
この構成は最低限の構成になりますので
これ以上の見直しは厳しいところです。
「CPUをCore i3にする」「ケースやマザーボードのグレードを落とす」
といった方向で検討を進める必要があるでしょう。

②標準的なゲーミングパソコンの構成

PCケース ゲーミングケース
CPU Core i7
マザーボード 任意
メモリー 8GB~16GB
SSD 256GB~
HDD 1~2TB
グラフィックカード Geforce GTX1070
OS Windows 7/Windows 10
電源ユニット 600W以上 80Plus認証silverあるいはGold
合計金額 約15万円~

標準的なゲーミングパソコンの構成です。
現行のゲームの推奨環境を余裕を持ってクリアしています。
比較的ハイエンドな構成で大体のゲームはこの構成でプレイできますが、
4K出力でゲームをプレイする場合には厳しい構成です。

SSDは予算の許す範囲で容量の高いものを選択していきましょう。
また、現在はOS・アプリ用、ゲームインストール用と
SSDを分けて運用するユーザーも多いようです。
HDDは1~2TBとしましたが、必要に応じて増減させてください。

電源に関してはこのクラスのグラフィックカードですし、
このクラスのグラフィックカードを搭載するユーザーは
ゲームもより多くの時間プレイするでしょうから、
安定性という意味でsilver認証以上の電源が望ましいです。
電源容量の目安としては、
GTX1060なら550W、GTX1070なら600Wが目安といったところでしょうか。

ケースについて、
ほかのパーツよりも合計金額に対する比重が軽いため、
好きなものを選択していいでしょう。
ただし、各種パーツを増設・取り替える場合を考慮して
それらがしやすいケースの方がいいでしょう。
また、内部ができるだけ広くエアフローの期待ができる構成の方が
ゲームをする上でより望ましいと言えます。

パーツを選択した段階で予算より下回れば問題ないですが、
上回った場合にはCPUやグラフィックカードの見直しを行いましょう。

③ハイエンド構成

PCケース サイズに余裕のあるゲーミングケース
CPU Core i7
マザーボード ゲーミング仕様のマザーボード
メモリー 16GB以上
SSD 256GB~512GB
HDD 2TB~4TB
グラフィックカード Geforce GTX1080(もしくはGTX1080 SLI)
OS Windows 7 Pro/Windows 10 Pro
電源ユニット 1000w以上 80Plus認証Gold
合計金額 約25万~

非常にハイエンドなゲーミングパソコンの構成になります、
この構成は4K出力でゲームをプレイすることも可能です。
ただし非常に高価です。

金額の多くがグラフィックカードで占められます、
ここは妥協できない部分なので最上位のグラフィックカードを搭載しましょう。

SSDは大容量のものを2つくらい用意し、
OS・アプリ用、ゲームインストール用に分けましょう。
大容量のSSDを搭載するので、
HDDはデータを多く保存する人以外は必要ないかもしれません。

グラフィックカードの負荷が非常に高く、
CPUもグレードが一番高いものを使用すると非常に電力を消費するので
1000Wクラスの電源を用意しましょう。
この電源容量では大抵80PLUS Gold認証を持っています、
これより上の認証はPlatinum認証、Titanium認証になりますが
コストパフォーマンスが必ずしも良いとは限らないので
実用的な範囲でGold認証の製品をお勧めします。

金に糸目をつけない構成ということになりますので、
パーツのグレードダウンといったことは考えないかもしれませんが、
CPUや電源、SSDといった部分でコストカットは可能ですので、
ご参考いただければと思います。

あわせて読みたい

RTX5070Tiの真価とは?ゲーミングPC選びで押さえるべき要点

ゲーミングPC Z

驚きのAIイラスト! 自動生成PCスペック指南

おすすめゲーミングPCライフ

METAL GEAR SOLID Δ推奨PCを選ぶためのカギ

おすすめゲーミングPCライフ

イノベーションを加速! 最新DTM用パソコンのレビューと比較

BTOパソコン シックス

DTM初心者必見! パソコン選びで絶対に失敗しないためのポイント

えぐぜくてぃぶなPC

プロフェッショナルが選ぶビジネスパソコン 最適スペックと選び方

おすすめゲーミングPCライフ

AIビジネスを加速するパソコンをどう選ぶ?

BTOパソコン シックス

・Ryzen 9950X3Dを搭載したゲーミングPC あなたの理想を超える選択

BTO PCメーカーの特徴と口コミ評判比較

プロゲーマーが教える! 配信に最適なPCの選び方

静音PC&BTOパソコン

プロの音楽クリエイターが選ぶ! DTMのための高性能パソコン

ゲーミングPC Z

クリエイター必見! 作業効率を上げるミドルタワーパソコンの選び方

おすすめゲーミングPCライフ

クリエイター必見! ゲーミングPC BTO選びで作業効率アップ

BTOパソコン シックス

パワフルなパフォーマンス! イラスト用パソコンの選び方特集

静音PC&BTOパソコン

ゲーミングPC特集 METAL GEAR SOLID Δに求められるスペックを詳しく紹介!

静音PC&BTOパソコン

曲作り環境を最適化! どのパソコンがあなたにぴったり?

えぐぜくてぃぶなPC

Stellar Bladeの世界を楽しむための推奨スペック解説

ゲーミングPC Z

ストリートファイター6のための最強ゲーミングPC構成ガイド

BTO PCメーカーの特徴と口コミ評判比較

METAL GEAR SOLID Δをフルスペックで楽しむためのPC選びのヒント

BTO PCメーカーの特徴と口コミ評判比較

ゲーミングPCでMGSΔをもっと楽しむための設定コツ

BTOパソコン シックス

内職に最適なパソコンとは?用途別おすすめスペックガイド

おすすめゲーミングPCライフ

ゲーミングPC購入で失敗しない! MGSΔ推奨スペックを徹底解説

えぐぜくてぃぶなPC

PC組み立て代行で選ぶ! 用途別おすすめパーツとその魅力

BTOパソコン シックス

ゲーミングPCで快適に遊ぶためのMETAL GEAR SOLID Δおすすめスペック

ゲーミングPC Z

クリエイティブなお絵描き体験を! 最新パソコン特集

えぐぜくてぃぶなPC

音楽作るのに理想的なパソコン あなたの創造力を引き出す一台とは?

静音PC&BTOパソコン

DTM初心者必見 音楽制作におすすめのパソコンとは?

ゲーミングPC Z

ゲーミングPCでのんびり楽しむ! METAL GEAR SOLID Δ対応モデル

おすすめゲーミングPCライフ

ゲーム開発者必見! 高性能デスクトップゲーミングPCの選び方

おすすめゲーミングPCライフ

RTX5070ゲーミングPCでプロ級プレイ! 用途別選び方ガイド

BTOパソコン シックス

イラストデザインに最適なパソコンとは?用途別おすすめモデル

ゲーミングPC Z

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次